2021/05/29

みなさんこんにちは
先ほど以下のツイートを見かけましたのでブログを更新しました。
あっ一応今回の記事はこの発言主に対する反論意見の記事です。
このツイートにまず違和感を感じました。
確かに「多目的トイレ」と言うのは、身体に何かしらの障害や不自由がある方に対して必要な設備などが用意されているトイレです。多目的トイレはその性質上、他の一般的な個室トイレに比べて広いスペースになっており、ひとつの建物に対して個数が数多く設けられず、私の知る限りですが一般的にワンフロアに1〜2個設置されている場合がほとんどです。
ですので、本当に必要とされている方が使用しようとする際に空いていないという事態も時には発生します。
然しながら、現在の多目的トイレと言うのは基本的に「どなた様でもご利用いただけます」となっており、健常者が普通に利用することは全く問題は無いです。
もちろん不適切な利用は、絶対にダメです。それは場合によっては、正当な理由で施設に侵入したとして建造物侵入となる可能性もあるとどこかで聞いたことがありますが、実際に汚い話になりますが、多目的トイレで違法性のない性行為などを法的に禁止している法律が無く、要はモラルの問題になってしまうのですが、不必要に使用するのはダメですよね。
盗撮行為などを除き、全てはモラルの問題になるのですが、多目的トイレを使用するにあたっては、健常者で一般の個室トイレを使用できるのであればそちらを使うようにしましょう。と言う考えが大事だと思うのですが、例の駅員はそれとは違った考えを持っているようです。
まず、上記のツイートでは何食わぬ顔でサラリーマンが出てきたとありますが、これは完全な決めつけです。オスメイト設備を必要な方であったり、腰を悪くして手すりが必要であった可能性もあるでしょう。完全に見た目だけの判断です。そして駅員は、そのサラリーマンの素性を詳しく調べることは当然できません。なので一方的な苛立ちかと思います。
また、ICチップの件ですが骨折などで一時的に不自由になった場合は障害者手帳など作りません。そういう方にも利用していただくためには上記のツイートのようにするべきではないと言えます。
先程のツイートの続きになります。
先程私が言ったことを自分でも言ってるんですよ。でもサラリーマンは健常者と決めつけている。それが良くないと私は思います。
優先座席と比較している内容もありますが、障害のある人か健常者かと言うのは、身ぐるみ剥がさないとわからない。もっと言えば精神的な場合、知的障害がある方の場合は、いちいち手帳を提示してもらわないとわかりません。少なくとも見た目で判断するような職員がいる間は、専用にするべきではないでしょう。
優先座席も同じです。たまにですが、お客様が若いのに優先座席に座っていると苦情を入れる方がおられますが、実際には本当に必要とされている方だったという場合があります。私ら鉄道従事員の一部がこのような考えを持っている間は、絶対にするべきではないです。絶対にトラブルに繋がります。
こちらのツイートですが…
もう一般教養?の話になりますが、緊急性と言うのは何も病気だけではありません。漏れそうな場合の十分緊急事態に変わりありません。
健常者なら何故空いているトイレを使用しては行けないのでしょうか?
もちろんツイートの言葉をそのまま使うのなら「漏らしたくないのは障害者も同じですよ。」でも「健常者も漏らしたくないのは同じ」なんですよ。
意味がわかりません。障害者の方を差別するのは絶対にダメなことですが、健常者の方をそういう態度で見ているのもまた差別では無いのでしょうか?
最後は皮肉なのかわかりませんが、「ニッポンでは批判が多くて無理」とこれは、障害者などの事を親身に思っている国民の多い国ならどの国の人も同じ事を思うのではと私個人の考えですがそう思っています。
広く柔軟な考えを持っていれば、確かに必要とされている方が並んで待っていたとしても、その中の人が健常者とちゃんと調べもせずに言わない。もちろん多目的トイレの個数を増やすべきという声はあって当然ですが、やむを得ずそれが出来ない場合に関してでもここまでの意見を駅員が言うのかな?と思います。
そして、駅員でありながら普段から改札口でそのように腹を立てながらトイレを監視しているというのも正直私が客なら怖いと思いました。
この方は、フォロワーの数も多く、ひとつの発言で多少なりとも影響力のある人です。そういう方の発言で同業者が同じ目で見られるのは本当に私は不愉快です。
一個人の意見としてプロフにはありますが、現役駅員の現状を呟いておられると自称するのであればその様な考えを世界に発信するべきでは無いのでは無いのかなと思います。
私も願わくば優先的に必要な方に多目的トイレを利用していただきたいものですが、現状適切に使用されているかの確認は異常に長い時間使用していないかの確認や、異音などの通報がない限りは無理だと思います。
尚、最後になりますがこのツイートは「Twitterサービス利用規約」に則りツイートをTwitterの機能を使い埋め込んで表示させています。(許可不要)
ツイート主が間違えなど何かしらの理由で削除した際にはこちらも削除されるようになっていますのでお願いします。