現役運転士による電車の知識と職場裏事情

Twitter:@TRAINMAN_DRIVER

会社名に鉄道(鐵道)・軌道がついている会社がいくつあるか調べてみた

time 2021/05/18

会社名に鉄道(鐵道)・軌道がついている会社がいくつあるか調べてみた

こんばんは

今日は暇つぶしに会社名に鉄道、若しくは鐵道とつく会社と、軌道とつく会社の数がどれだけあるか、また、一部聞いた事のないような会社もあったので、そういう会社はどのような事業をしているのかを簡単に調べてみました。

調べた方法は正しいか分からないのですが、国税庁の法人番号公表サイト。

それ以外の方法がわかりませんでした😅

まず、鉄道(鐵道)と会社名についてるところですが…485件ありました!

意外と多かったです。

軌道はと言うと…285件でした。

日本での鉄道事業者と軌道事業者は令和2年4月1日時点のデータで215社

上記の社名だけで見ると数に大きな差があります。


これは、鉄道や軌道と社名にありながらも、鉄道事業や軌道事業とは別のことをしている会社が含まれているからです。

例えば神奈川県にある「エスジーアイ鉄道株式会社」は、社名に鉄道とあるものの、実際には鉄道を運営している訳ではなく、鉄道線路のメンテナンスを専門にしている会社です。

あとは、過去に鉄道事業をしていたが、現在はバス事業だけをしている会社など多数ありました。

鉄道のメンテナンスや部品を作る会社で「鉄道・軌道」というのはわかるのですが、なぜ鉄道事業から撤退した会社が鉄道を名乗り続けるのか?

それは、単に創業当鉄道事業をしていた。社名をそのままにしている。などもありますが、そのまま使う理由の一つとして、鉄道という名前がひとつのブランドという考えもあるからだそうです。

ちなみに、鉄道事業を撤退し、バス事業のみにした会社が鉄道という文字を取って社名を変えたというところもあります。

ただ、創業当初から鉄道事業をしていないのに、バス事業で鉄道と名乗っていた会社は、私がした限りありませんでした😅

上記の通り、鉄道関連の建設業などはあったのですが、やはりバス事業…だけでなく初めから鉄道と関係ない事業をするのに鉄道や軌道と名乗ることはないのかもしれませんね。


自己紹介

densei

densei

ご覧いただきありがとうぎ座います! このブログでは、鉄道に関するニュースや、解説、電車の知識や、鉄道会社の裏事情など、鉄道に関する知識や就職に役立つような情報を敗因しております!