現役運転士による電車の知識と職場裏事情

Twitter:@TRAINMAN_DRIVER

電車が終電繰り上げになったら運転士は早く終わる分どうなるのか?

time 2021/05/10

電車が終電繰り上げになったら運転士は早く終わる分どうなるのか?

コロナの影響もあり都会問わず地方の鉄道会社までもが終電の繰り上げを行う事態となっております。

今までは日が変わる時間を過ぎてでも運行している会社が都会を中心に多くありました。

地方でも、0時頃まで走っている会社が少なからずありました。

しかし私も実感しているのですが、非常事態宣言や各地域の要請などによって飲食店は終電の時間までそもそもあまり空いていないという理由などにより終電のお客様がコロナ禍より前に比べて大幅に少なく、運転していても「これ運転している意味あるのかな?」と思うくらいでした。


ダイヤ改正や国の要請などにより、今では多くの会社で終電繰り上げを実施しました。

これにより、お客様の乗らない無駄な列車を減らすことが出来ました。

運転士も、実際拘束される時間は変わりませんが睡眠時間が少し増えたという人も少なくないと思います。

駅員も同じで終電が早くなれば仕事が早く終わり、睡眠時間が伸びます。

今の現状では、売上が減り会社としてはいいことではないかもしれませんが、鉄道員達にとっては今までよりは、若干健康的?になれるのではないかなと思ってます。


自己紹介

densei

densei

ご覧いただきありがとうぎ座います! このブログでは、鉄道に関するニュースや、解説、電車の知識や、鉄道会社の裏事情など、鉄道に関する知識や就職に役立つような情報を敗因しております!