2021/05/29

大雪に地震、台風など自然災害には勝てないもので、鉄道も例外ではありません。
昨日、大きな地震がありました。今日現在(2021年2月14日)も東北地方では運休している路線が目立ちます。
運休している間は運転士、車掌など乗務員は何をしていると思いますか?
これは会社によって異なることですが、決して今日は運転無いからお休みねってことはありません。
会社には出勤し、待機と言う状態になります。
日頃より、乗務員が駅勤務を兼務している場合は別かもしれません。しかし、運休中も訪れるお客様のためと、防犯的な意味で常時駅員のいる駅は基本的に誰かがいます。
待機中は、いつでも乗務できる状態で待っています。なので休憩とは違いリラックスできる状態では無いと言えます。
ちなみに以前お客様に運休してるなら運転士共も復旧作業に加われ!(保線などの)と言われたことがありますが、私らはその辺の事はド素人と言うほどでは無いですが足手まといになる上に、乗務で何かあった場合や試運転が必要になった際に必要になるので、基本的には自分の仕事以外はしません。