2021/05/29

皆さんこんにちは
先月ネットニュースで駅を○○m通過したというニュースが目立ちました。
中には車掌も気づかなかったとか…
なぜそういう事になるのか、原因を考えてみました。
1,意識レベルの低下
これは人間だから仕方ないのかもしれませんが、運転中に集中力が切れてしまうのが多分原因の中で一番多い事だと思います。
運転中に、「家に帰ったら何をしようか…」「お腹すいたなぁ」とか、ちょっとしたことなんですけど、考え事をしてパッと目の前を見たらすごい速度で駅に近づいてた。ブレーキをとったが間に合わなかった。ということがあります。私はオーバーランはしたことないですが…ただ気持ちは何となく分かります。
これに関して対策というのは中々難しいですが、大手では駅に近づくと音声で知らせてくれるとか何とか…凄いですよね…
2,寝不足、寝落ちによる通過
寝不足状態のオーバーランもしくは寝落ちの場合はデッドマン装置等が動作するか、目を覚ますか…車掌が車掌弁を引くまで気づかないでしょう。寝不足はともかく、寝落ちの原因としては睡眠時無呼吸症候群の可能性が高いそうです。まあこんなことになれば一生運転は出来ないでしょうが…
3,種別を間違えた
あるあるかはわかりませんが、各駅停車の普通電車と急行電車を間違えた、とかで停車駅を間違えて通過した、もしくは間違えて停車してしまったということもニュースでたまに聞きます。
4,ブレーキが効かなかった
ブレーキが効かないと効くだけでヤバいじゃん!となるかもしれませんが、実はたまにある事で、地面が滑りやすい状態(雨のふりはじめなどで)だった、回生ブレーキが上手く効かないというのが原因でブレーキはちゃんとした位置からとり始めているのですが停車位置を超えたという事例もあります。
くらいですかね…1番嫌なのは車両が原因の場合。あとは自分自身の技術力や集中力が全てだと思います。