2021/05/29

28日の産経の記事で見ました。ツイッターにも流れてましたが…若年層の自殺が死因1位で世界的に見ても高いという記事です。https://www.sankei.com/smp/life/news/201028/lif2010280004-s1.htmlhttps://www.sankei.com/smp/life/news/201028/lif2010280004-s1.html
私は今日この事を中堅の乗務員に「どう思います?」と聞きました。すると「死んだやつが弱いから。戦わないから」と言われて、そういう人とは知ってましたが、私的には間違ったことを言ってると思いました。
と、言うのも実は私が20歳の時、中学の同級生が亡くなりました。仲のいい人でした。ちょうど私が見習いだった頃でした。
若くして死んだ人の葬儀、ましてや自ら命をたった人の葬儀というのは、自分の祖父母や親戚が死んだ時とは全く違います。親は泣き崩れ、まだ中学生、小学生の下の兄弟たちはもはや放心状態。両親は葬儀をせずに直葬も考えたそうですが、本人を思ってちゃんとした葬儀をしてあげたと聞きました。
なぜ亡くなったのかも聞きました。やはり、私らもそうかもしれませんが、悩んで相談する先がない。もしくは、あって相談しても「そんなことで」と言われて絶望するとか…
多分ですけど、私の友人も半分は衝動的だったのかもしれません。5分考える時間があればきっと死にませんでした。
ただ、ニュースとかSNSでよく、政治が悪い、世の中が悪いといいますが、全部が全部そういうことでは無いと思います。
あと、こういう形の葬儀に出た人は、そういう経験の無い人とはまた違う世界が見えると私は思います。
もし自分が死んだあと、周りはどういう顔をするのか、死なないと分からないもんですが、このような葬儀に行けばわかります。
ですのでその葬儀にいった人達はわかったと思います。死の結果をね。
という事で、こういうニュースが出ると少し心が痛むなぁと思った日でした。
※投稿予約ミスって日が送れました。