2021/05/29

皆さんこんばんわ!今日は鉄道マニアの中でも、撮り鉄と呼ばれる方々のマナーについて、今回は駅の中だけで絞ってお話したいと思います(ネタが切れるので笑)
まず私は撮り鉄では無いので存じ上げないのですが、撮り鉄の中でマナー的に三脚って駅の中で立ててもいいものなのでしょうか?今回は運転士である私の個人的な目線だけで言わせていただきます。(きっと批判的に捉える人もいると思いますが…)
という事で、この話題になると語りたいことがたくさんあるのですが、とりあえずまず三脚。三脚は壁際にでもくっつけて撮ってくれと思うくらいに存在が邪魔です。まず通路を塞ぐ、お客さんいないからとか言う人もいますけど、ではお客様が来たら光の速さで収納出来るかと言ったら難しいでしょう?頭には重たいカメラもついているんですし…
次に、列車を駅に進入させる時がめちゃくちゃ怖い!!黄色い線の内側だって怖いんですよほんとに。倒れてきたらと思うと…でも中にはホームの端に三脚の足を置いて撮ってる輩もいます…。自分の責任だけで済めばいいのですが、カメラが当たって物損事故になったと言うだけでも私らは電車を停めなければ行けなくなるので本当にやめて欲しいです。
次に、これ意外とあるのですが入場券で列車に乗る人。移動はせずとも、大体の入場券には「客車には入れません」みたいなこと書いてあるはずなんですよ?ですが勝手に入って注意して、決まって言われるのが「写真だけでもダメなんですか?」と、関係ないんですよね。何しようがダメなもんはダメなんですよ。列車内は列車に乗ることの出来る切符を持っている人の専用の空間であって、駅のホームへの入場券じゃ入ったらダメなんですよ。これはマナー的な意味よりも、決まりを守れるか守れないかの話ですね…
次、ホームに荷物置きっぱで違うところ行く人。撮りたい車両が来たからでしょうか…荷物置いて隣のホームとか普通にあります。余裕があれば駅へ持っていく人もおるでしょうが、防犯的にもどうかと思いますし、財布が無くなった!とか言われても責任は取れないんですけどね…
最後に、立ち入り禁止エリアへ入る人。私は叱ります。どうにもならんだら警察へ
さて、私的には黄色い線の内側だろうが、三脚はやめていただきたいし、全員とは言いませんが、撮り鉄の方のマナーの悪さは現場にいても際立っていて悪く見えます。できることなら撮り鉄同士で注意しあって欲しいです。マナーの悪い人を撮ってSNSに晒しあげる前に駅員に連絡とかもして欲しいです。
ではでは